トップ
>
各尖端
>
かくせんたん
ふりがな文庫
“
各尖端
(
かくせんたん
)” の例文
ヴェスヴィオの
千九百六年
(
せんくひやくろくねん
)
の
大噴火
(
だいふんか
)
に
於
(
おい
)
て、
非常
(
ひじよう
)
に
強
(
つよ
)
い
電氣
(
でんき
)
を
帶
(
お
)
びた
噴煙
(
ふんえん
)
を
認
(
みと
)
めたこともあり、その
靡
(
なび
)
いた
煙
(
けむり
)
に
近
(
ちか
)
づいた
時
(
とき
)
、
服裝
(
ふくそう
)
につけてゐた
金屬
(
きんぞく
)
の
各尖端
(
かくせんたん
)
から
電光
(
でんこう
)
を
發
(
はつ
)
したことも
經驗
(
けいけん
)
せられてゐる。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
各
常用漢字
小4
部首:⼝
6画
尖
漢検準1級
部首:⼩
6画
端
常用漢字
中学
部首:⽴
14画
“各”で始まる語句
各自
各
各々
各〻
各種
各々方
各所
各國
各地
各人