加増かぞう)” の例文
「於虎、そちも故郷くにの母へ、便りなど書いてよろこばしてやれ。この後は、百七十石に加増かぞうしてくれるぞ」
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
うやまひ下をあはれみてすたれたるをおこしたへたるをつくろひ給ふ事まことけんなりといふべしさて大岡おほをか忠右衞門とて三百石にて御書院番ごしよゐんばんつとめ其後そののち二百石加増かぞうあつて五百石と成を越前守家督かとく
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
莫大ばくだいな恩賞と加増かぞうと面目をほどこすのは分りきったこと、これもずいぶん悪くない。
鳴門秘帖:02 江戸の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
起さしむるに至らん空前絶後くうぜんぜつごの名奉行なるがゆゑ後に年功に依て三千石より一萬石に加増かぞうし大名の中に加へられたり然ども町奉行にして大名ににんぜられたるも先例せんれいなく大名にして町奉行を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
近藤なにがしという藩士が戦功によってすこしばかり加増かぞうの沙汰をうけた。
梅里先生行状記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「ウム、加増かぞうのお墨付すみつきをいただいた」
鳴門秘帖:05 剣山の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)