下総国しもうさのくに)” の例文
旧字:下總國
妻は下総国しもうさのくに佐倉の城主堀田ほった相模守正愛まさちか家来大目附おおめつけ百石岩田十大夫いわたじゅうたゆうむすめ百合ゆりとして願済ねがいずみになったが、実は下野しもつけ安蘇郡あそごおり佐野さのの浪人尾島忠助おじまちゅうすけむすめさだである。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
下総国しもうさのくに香取郡万歳の後山うしろやまへ、村の者ども五人連れ立って木こりに行きけるに、少しかたえなる山の端に、常のよりは汚気きたなげに見ゆるとび一つ羽を休めいたり。
迷信と宗教 (新字新仮名) / 井上円了(著)
その方角を見定めるのはいよいよ困難であるが、ともかくも「御仕置例書」には下総国しもうさのくに新石下村しんいししたむらとある。
半七捕物帳:24 小女郎狐 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
そこは下総国しもうさのくに行徳村からざっと一里程ある寒村だった。いや村というほどな戸数こすうもない。一面にしのあしや雑木の生えている荒野こうやであった。里の者は、法典ほうてんはらといっている。
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そこは下総国しもうさのくに岡田郡おかだごおり羽生村はにゅうむらであった。
累物語 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
余、本年四月、下総国しもうさのくに香取郡香取村に遊びし折、佐原小学校の教員数名と懇意になりしが、その人々より、同地近傍に隠れなき怪談なりとて、おもしろき一話を聞き得たり。
迷信と宗教 (新字新仮名) / 井上円了(著)
最後に七年四月二十六日に允成のれたしつは、下総国しもうさのくに佐倉さくらの城主堀田ほった相模守さがみのかみ正順まさよりの臣、岩田忠次いわたちゅうじの妹ぬいで、これが抽斎の母である。結婚した時允成が三十二歳、縫が二十一歳である。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)