“寝惚眼”のいろいろな読み方と例文
旧字:寢惚眼
読み方割合
ねぼけまなこ75.0%
ねぼれめ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
またそのほか提灯ちょうちんなどもわが枕辺まくらべに照されていて、ねむりに就いた時とおおいに異なっていたのが寝惚眼ねぼけまなこに映ったからの感じであった事が解った。
観画談 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
トロリとした酔眼だか寝惚眼ねぼけまなこだか知らないのをみはって、両の肩を怒らせ、掌を膝に置きながら、首をのべて慢心和尚の面をまともに見つめ
大菩薩峠:21 無明の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
むくむくと起き上ったる清吉寝惚眼ねぼれめをこすりこすり怪訝顔けげんがおしてまごつくに、お吉ともども噴飯ふきだして笑い、清吉昨夜ゆうべはどうしたか、となぶれば急にかしこまって無茶苦茶に頭を下げ
五重塔 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
一番鶏二番鶏を耳たしかに聞て朝も平日つねよりははよう起き、含嗽うがひ手水てうづに見ぬ夢を洗つて熱茶一杯に酒の残り香を払ふ折しも、むく/\と起き上つたる清吉寝惚眼ねぼれめをこすり/\怪訝顔してまごつくに
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)