“りんぜん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
凛然60.0%
凜然40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きまりの魚軒さしみふと、だいぶ水氣立みづけだつたとよりは、あせいて、かどおとして、くた/\とつて、つまの新蓼しんたで青紫蘇あをじそばかり、みどりむらさきに、凛然りんぜんつたところ
祭のこと (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
娘の時代に仕込み入れた人間としての教養と、天稟てんぴんのしとやかな寂しいうちに包んだ凛然りんぜんたる気象は、彼女をただのくだらない肉欲の犠牲者とのみはしておかなかった。
地上:地に潜むもの (新字新仮名) / 島田清次郎(著)
「結婚は手段です。あの男に対する刑罰と復讐とが、それに続くのです。」瑠璃子は凜然りんぜんと火花を発するように云った。
真珠夫人 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
大胆だいたんに勇気凜然りんぜんと主人公登場、と役割書には書いてありました——この男は、いま自分をあざけり笑った見物人の前に出なければなりませんでした。——