“よくに”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
髣髴33.3%
吉國33.3%
髣似33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
乘行のせゆき丑刻過やつどきすぎに歸り候處町内の天水桶にて刄物はものあらふ者あり其形容そのかたち勘太郎に髣髴よくにたりとは存じながら私しども見屆けるにも及ばざる事ゆゑ路次を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
長八は何心なくるに羽織の定紋と云ひなり恰好かつかう大恩受たる大橋文右衞門樣に髣髴よくにたるは扨も不思議なりと思ながら腰の早道はやみちより錢七八文出して手の内にやりければ浪人者是は/\有難う存じますと云し其物語そのものごしまで彌々いよ/\文右衞門にたるゆゑ長八は忽ち十八年の昔時むかし
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
甲斐の國は青田の吉國よくに桑の國唐黍もろこしきびの穗につゞく國
長塚節歌集:2 中 (旧字旧仮名) / 長塚節(著)
持居たれども今は一文もなしなどとひとつぶやきながら通る所に肥前屋より小僧こぞうを一人供に連て出行いでゆく者の體小猿に髣似よくにたりしかば三吉はあとつけて能々是を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)