“ゆんづる”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
弓弦80.0%
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
祇園の下級神人なる犬神人いぬじにん弓弦ゆんづるを作ってこれを売り、「弦召し候え」と呼び歩いたのでツルメソと呼ばれた。
間人考 (新字新仮名) / 喜田貞吉(著)
それは籐を一パイに卷いた思ひの外の強弓がうきうで、弓弦ゆんづるは外したまゝですが、弓そのものは、埃も留めずに、よく拭いてあり、近頃使つた樣子も無いくせに、弦などが
はじめ、彼等はに弓矢をって、頭上の大空へ矢を飛ばせた。彼等の弓の林の中からは、勇ましいゆんづるの鳴る音が風のように起ったり止んだりした。
素戔嗚尊 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
たまあがる時、巫子は、くうを探って、何もない所から、ゆんづるにかかった三筋ばかりの、長い黒髪を、お稲の記念かたみぞとて授けたのを、とやせんとばかりでまよいちまた
陽炎座 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)