“やまかご”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
山駕籠56.0%
山駕32.0%
山籠8.0%
山轎4.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふと、軒に乾した煙草の葉と、蕃椒とうがらしの間に、山駕籠やまかごすすけたのが一挺かかった藁家を見て、朽縁くちえんどうと掛けた。
栃の実 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
半分は死んでいるような六三郎を山駕やまかごにのせて、一座の子供役者はこの土地を立ち退くことになりました。
子供役者の死 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
武士は声をかけられて初めてわれに返った。そこには一ちょう山籠やまかごを据えて籠舁かごかきが休んでいた。武士は一刻も早く鬼魅きみ悪い場所を離れたかった。
山寺の怪 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
だが、趙の山轎やまかごを見送って、叢林そうりんの一房に帰ってくると、彼はもう長者の言も忘れ顔に、ごろりと仰向けに寝ころんでいた。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
さて入寺にゅうじ登山の日となれば、二ちょう山轎やまかごの荷持ちの男どもが五台山へさしていった。すでに一山の長老や僧衆とも、得度とくどの式、贈物ぞうもつ施入せにゅう、あとの祝いなど、諸事しめし合せはついている。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)