トップ
>
ひやくとん
ふりがな文庫
“ひやくとん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
百噸
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
百噸
(逆引き)
最
(
もつと
)
も、
加州
(
かしう
)
金石
(
かないは
)
から——
蓮如上人
(
れんによしやうにん
)
縁起
(
えんぎ
)
のうち、
嫁
(
よめ
)
おどしの
道場
(
だうぢやう
)
、
吉崎
(
よしざき
)
の
港
(
みなと
)
、
小女郎
(
こぢよらう
)
の
三國
(
みくに
)
へ
寄
(
よ
)
つて、
金
(
かな
)
ヶ
崎
(
さき
)
へ
通
(
かよ
)
ふ
百噸
(
ひやくとん
)
以下
(
いか
)
の
汽船
(
きせん
)
はあつた。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
その
學生
(
がくせい
)
の
頃
(
ころ
)
から、
閣下
(
かくか
)
は
學問
(
がくもん
)
も
腹
(
はら
)
も
出來
(
でき
)
て
居
(
ゐ
)
て、
私
(
わたし
)
のやうに
卑怯
(
ひけふ
)
でないから、
泳
(
およ
)
ぎに
達
(
たつ
)
しては
居
(
ゐ
)
ないけれども、
北海
(
ほくかい
)
の
荒浪
(
あらなみ
)
の
百噸
(
ひやくとん
)
以下
(
いか
)
を
恐
(
おそ
)
れない。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ひやくとん(百噸)の例文をもっと
(1作品)
見る