トップ
>
ばんしゅん
ふりがな文庫
“ばんしゅん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
晩春
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
晩春
(逆引き)
晩春
(
ばんしゅん
)
の夜、三
刻
(
こく
)
の
静寂
(
せいじゃく
)
を
破
(
やぶ
)
って、
突
(
とつ
)
! こぶ寺うらに起る
剣々相摩
(
けんけんそうま
)
のひびきだ。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
ほおを
吹
(
ふ
)
く
風
(
かぜ
)
も、
寒
(
さむ
)
くはなかったのであります。あたりを
見
(
み
)
まわすと、いつのまにか、
晩春
(
ばんしゅん
)
になっていました。
百姓の夢
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
雅人
(
がじん
)
の
住居
(
すまい
)
でもありそうな
茅葺
(
かやぶき
)
の家、
筧
(
かけひ
)
の水が
庭
(
にわ
)
さきにせせらぐ。ここは
甲山
(
こうざん
)
の
奥
(
おく
)
なので、
晩春
(
ばんしゅん
)
の花
盛夏
(
せいか
)
の花、いちじにあたりをいろどって、
拭
(
ふ
)
きこまれた竹の
縁
(
えん
)
、
塵
(
ちり
)
もとめずにしずかである。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ばんしゅん(晩春)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
おそはる
はるさき
ばんしゆん