“ばき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
穿90.0%
馬記10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いづれも腰繩を附けられ、あをざめた顔付して、人目をはゞかり乍ら悄々しを/\と通る。中に一人、黒の紋付羽織、白足袋穿ばき、顔こそ隠して見せないが、当世風の紳士姿は直に高柳利三郎と知れた。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
まんちやんのはう振分ふりわけかたに、わらぢ穿ばきで、あめのやうななか上野うへのをさしてちてくと、揉返もみかへ群集ぐんしふ
露宿 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
わたしは馬政紀ばせいき馬記ばき元享療牛馬駝集げんきょうりょうぎゅうばだしゅう伯楽相馬経はくらくそうばきょう等の諸書に従い、彼の脚の興奮したのはこう言うためだったと確信している。——
馬の脚 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)