トップ
>
はかめえ
ふりがな文庫
“はかめえ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
墓参
66.7%
墓詣
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
墓参
(逆引き)
去年
手前
(
てめえ
)
の所へごたつきに往って
失錯
(
しくじ
)
ったので、お
母
(
ふくろ
)
も口惜しがって居るから、
手前
(
てめえ
)
がおえいと
墓参
(
はかめえ
)
りに往った
帰
(
けえ
)
り道でおえいを
攫
(
さら
)
おうと思ったら
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
作「えゝ
極
(
ごく
)
柔和
(
おとな
)
しい人で、
墓参
(
はかめえ
)
りばかりして居てね、身体が
悪
(
わり
)
いから墓参りして、
何
(
なん
)
でも無縁様の墓ア磨けば幻術が使えるとか何とか云ってね、
願掛
(
がんがけ
)
えして」
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
惣「うん成程
然
(
そ
)
うかえ、能く
墓参
(
はかめえ
)
りをする、中々
温順
(
おとなし
)
やかな
実銘
(
じつめい
)
な男だと云って、村でも評判が
好
(
い
)
い」
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
母「まア能く心に掛けて
汝
(
われ
)
が
墓参
(
はかめえ
)
りするって、
嘸
(
さぞ
)
草葉の蔭で喜んでいるベエ」
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
はかめえ(墓参)の例文をもっと
(2作品)
見る
墓詣
(逆引き)
「へえ。きょうは
親父
(
おやじ
)
の、
墓詣
(
はかめえ
)
りにめえりやした。その
帰
(
けえ
)
りがけでござんして。……」
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
はかめえ(墓詣)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
はかまい
はかまいり
はかまゐ
はかまゐり
ぼさん
はかまうで
はかもうで