トップ
>
はかまうで
ふりがな文庫
“はかまうで”の漢字の書き方と例文
語句
割合
墓詣
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
墓詣
(逆引き)
盂蘭盆
(
うらぼん
)
の
墓詣
(
はかまうで
)
に、
其
(
そ
)
のなき
母
(
はゝ
)
を
偲
(
しの
)
びつゝ、
涙
(
なみだ
)
ぐみたる
娘
(
むすめ
)
あり。あかの
水
(
みづ
)
の
雫
(
しづく
)
ならで、
桔梗
(
ききやう
)
に
露
(
つゆ
)
を
置添
(
おきそ
)
へつ、うき
世
(
よ
)
の
波
(
なみ
)
を
思
(
おも
)
ふならずや。
婦人十一題
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
墓詣
(
はかまうで
)
偏奇館吟草
(新字旧仮名)
/
永井荷風
、
永井壮吉
(著)
はかまうで(墓詣)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
はかまい
はかまいり
はかめえ
はかもうで