“つけな”の漢字の書き方と例文
語句割合
漬菜100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この使つかいの小僧ですが、二日ばかりというもの、かたまったものは、漬菜つけなの切れはし、黒豆一粒入っていません。
木の子説法 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「そんなこといはねえでいくつでもつてけよ、なほぎはけねえぢやえかねえもんだから」勘次かんじ漬菜つけなはなして檐下のきしたた。あしでたやうにあかくなつてる。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
かえって少しの光や音や動きやは、その静かさの強みを一層強く思わせる。湿りを含んだランプの光の下に浮藻うきも的生活のわれわれは食事にかかる。佃煮つくだに煮豆にまめ漬菜つけなという常式じょうしきである。
水籠 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)