トップ
>
じようきせん
ふりがな文庫
“じようきせん”の漢字の書き方と例文
カタカナ:
ジヨウキセン
語句
割合
蒸滊船
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蒸滊船
(逆引き)
丁度
(
ちやうど
)
普通
(
ふつう
)
の
蒸滊船
(
じようきせん
)
に
石炭
(
せきたん
)
の
缺乏
(
けつぼう
)
したと
同
(
おな
)
じ
事
(
こと
)
で、
波上
(
はじやう
)
に
停止
(
ていし
)
したまゝ、
朽果
(
くちは
)
つるの
他
(
ほか
)
はありません。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
今宵
(
こよひ
)
はわけて
趣味
(
しゆみ
)
ある
樣
(
やう
)
に
覺
(
おぼ
)
えたので
眼
(
まなこ
)
も
放
(
はな
)
たず、それからそれと
眺
(
なが
)
めて
行
(
ゆ
)
く
内
(
うち
)
、ふと
眼
(
め
)
に
止
(
とま
)
つた一つの
有樣
(
ありさま
)
——それは
此處
(
こゝ
)
から五百
米突
(
メートル
)
ばかりの
距離
(
きより
)
に
停泊
(
ていはく
)
して
居
(
を
)
る一
艘
(
そう
)
の
蒸滊船
(
じようきせん
)
で
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
じようきせん(蒸滊船)の例文をもっと
(1作品)
見る