トップ
>
しろぎぬ
ふりがな文庫
“しろぎぬ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
白絹
66.7%
白絖
11.1%
白衣
11.1%
素絹
11.1%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
白絹
(逆引き)
そういって青竜王は、ジュリアをソッとその
白絹
(
しろぎぬ
)
の上に横たえた。——右の
上膊
(
じょうはく
)
に、喰い切ったような傷口があって、そこから鮮かな血を
噴
(
ふ
)
いているのが発見されたのもこの時だった。
恐怖の口笛
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
しろぎぬ(白絹)の例文をもっと
(6作品)
見る
白絖
(逆引き)
白絖
(
しろぎぬ
)
の
玉帯
(
ぎょくたい
)
へ、血しおを以て
詔詞
(
みことのり
)
を書かれ、伏皇后にお命じあって、それに
紫錦
(
しきん
)
の裏をかさね、針の目もこまかに玉帯の
芯
(
しん
)
に縫いこんでしまわれた。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
玉帯の中の
白絖
(
しろぎぬ
)
の芯が微かにうかがえたのである。それだけならよいが、白絖には、血らしいものがにじんでいる。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しろぎぬ(白絖)の例文をもっと
(1作品)
見る
白衣
(逆引き)
そこで、この
白衣
(
しろぎぬ
)
の女はどこから来るのだろうということが、第一に店の者の疑問となった。
早耳三次捕物聞書:04 海へ帰る女
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
しろぎぬ(白衣)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
素絹
(逆引き)
俊寛は、ふと
鳥羽
(
とば
)
で別れるとき、妻の松の前から
形見
(
かたみ
)
に贈られた
素絹
(
しろぎぬ
)
の小袖を、今もなおそのままに、持っているのに気がついた。
俊寛
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
しろぎぬ(素絹)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
しらきぬ
しらぎぬ
しろぬめ
すずし
きもの
しろきころも
しろぬの
はくい
はくえ
びゃくい