トップ
>
詔詞
ふりがな文庫
“詔詞”の読み方と例文
読み方
割合
みことのり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みことのり
(逆引き)
白絖
(
しろぎぬ
)
の
玉帯
(
ぎょくたい
)
へ、血しおを以て
詔詞
(
みことのり
)
を書かれ、伏皇后にお命じあって、それに
紫錦
(
しきん
)
の裏をかさね、針の目もこまかに玉帯の
芯
(
しん
)
に縫いこんでしまわれた。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
われは天子にまみえて
詔詞
(
みことのり
)
を賜い、また親しく丞相の命をも受けて、堂々と都を立って来たものである。しかるに今、後よりご辺をさし向けて兵を返せとは。ははあ、わかった。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「いつわりを吐き給うな。君ごとき
覇道
(
はどう
)
の
奸雄
(
かんゆう
)
に、なんで天子が勅を降そう。まことの
詔詞
(
みことのり
)
とは、ここにあるものだ」と、かねて都にいた時、
董国舅
(
とうこっきゅう
)
へ賜わった密書の写しを取りだし
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
詔詞(みことのり)の例文をもっと
(2作品)
見る
詔
常用漢字
中学
部首:⾔
12画
詞
常用漢字
小6
部首:⾔
12画
“詔”で始まる語句
詔
詔勅
詔命
詔書
詔座
詔旨
詔檄
詔門
詔大命乎
詔旨伝達者