“詔書”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みことのり66.7%
しょうしょ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「おう、よくぞ御心をお定め遊ばした。陛下! 一刻もはやく詔書みことのりを降して、闕下けっかに血をみるの難を未然におふせぎあれ」と、うながした。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
始めにそういう黄色な紙に書いた詔書みことのりが一つ来てラサ府に貼られてあった。その後何枚か来まして、ちょうど三遍に沢山貼り出されたです。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
わけて、丹紙たんし詔書しょうしょを奉じて来た勅使であるから、県をあげて、庁の役人は、そのもてなしに心をくだいた。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「勅願の詔書しょうしょは、すなわち、これなる錦のふくろに入れ、臣洪信こうしんの胸にかけて奉じてまいった。——さっそく、龍虎山の大仙たいせん、虚靖天師にお会いして、おわたし申しあげねばならんが、天師はいずこにおらるるか」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)