“しるわん”の漢字の書き方と例文
語句割合
汁椀100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
例の椀大わんだいのブリキ製のさかずき、というよりか常は汁椀しるわんに使用されているやつで、グイグイあおりながら、ある者は月琴げっきんを取り出して俗歌の曲をうたいかつ
遺言 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
なべそこにはしろいどろりとしたこめかゆがあつた。汁椀しるわんをとつてたら小皿こざらにはひしほすこせてあつた。卯平うへいめた白粥しろがゆへまだ一口ひとくちはしをつけた容子ようすがない。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
久しぶりにあぶらの浮いている汁椀しるわんと、にぎり飯とを両手に持って、兵たちは、明日あすの空あいを眺めていた。
茶漬三略 (新字新仮名) / 吉川英治(著)