トップ
>
しようろ
ふりがな文庫
“しようろ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
松露
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
松露
(逆引き)
じぶと
云
(
い
)
ふ
料理
(
れうり
)
あり。だししたぢに、
慈姑
(
くわゐ
)
、
生麩
(
なまぶ
)
、
松露
(
しようろ
)
など
取合
(
とりあ
)
はせ、
魚鳥
(
ぎよてう
)
をうどんの
粉
(
こ
)
にまぶして
煮込
(
にこ
)
み、
山葵
(
わさび
)
を
吸口
(
すひくち
)
にしたるもの。
近頃
(
ちかごろ
)
頻々
(
ひんぴん
)
として
金澤
(
かなざは
)
に
旅行
(
りよかう
)
する
人々
(
ひと/″\
)
、
皆
(
みな
)
その
調味
(
てうみ
)
を
賞
(
しやう
)
す。
寸情風土記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
銀や
硝子
(
ガラス
)
の食器類に
蔽
(
おほ
)
はれた幾つかの食卓が、或は肉と
松露
(
しようろ
)
との山を盛り上げたり、或はサンドウイツチとアイスクリイムとの塔を
聳
(
そばだ
)
てたり、或は又
柘榴
(
ざくろ
)
と
無花果
(
いちじゆく
)
との三角塔を築いたりしてゐた。
舞踏会
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
しようろ(松露)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
しょうろ