トップ
>
しゅぎょうみじゅく
ふりがな文庫
“しゅぎょうみじゅく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
修行未熟
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
修行未熟
(逆引き)
修行未熟
(
しゅぎょうみじゅく
)
の、その
時分
(
じぶん
)
の
私
(
わたくし
)
には、
現界
(
げんかい
)
の
光景
(
こうけい
)
こそ
見
(
み
)
えませんでしたが、しかし
両親
(
りょうしん
)
の
心
(
こころ
)
に
思
(
おも
)
っていられることは、はっきりとこちらに
感
(
かん
)
じて
参
(
まい
)
るばかりか、『
姫
(
ひめ
)
や
姫
(
ひめ
)
や!』と
呼
(
よ
)
びながら
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
そんなことを
申
(
まう
)
されると、
尚更
(
なおさら
)
談話
(
はなし
)
がし
難
(
にく
)
くなって
了
(
しま
)
います。
修行未熟
(
しゅぎょうみじゅく
)
な、
若
(
わか
)
い
夫婦
(
ふうふ
)
の
幽界
(
ゆうかい
)
に
於
(
お
)
ける
初
(
はじ
)
めての
会合
(
かいごう
)
——とても
他人
(
ひと
)
さまに
吹聴
(
ふいちょう
)
するほど
立派
(
りっぱ
)
なものでないに
決
(
きま
)
って
居
(
お
)
ります。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
しゅぎょうみじゅく(修行未熟)の例文をもっと
(1作品)
見る