“こぎよう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
小器用25.0%
小奇用25.0%
小繊麗25.0%
小纎麗25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さとしおさなきより植木うゑきのあつかひをきて、小器用こぎようはさみ使つかへば、竹箒たけばヽきにぎつて庭男にはをとこぐらゐなんでもなきこと、たゞ素性すじやうられじとばかり、まこと只今たヾいま山出やまだしにて
暁月夜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
また小奇用こぎようで、何一ツ知らぬという事の無い代り、これ一ツ卓絶すぐれて出来るという芸もない、ずるけるが性分であきるが病だといえばそれもそのはずか。
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
石尊様詣りのついでに箱根へ寄って来しものが姉御あねご御土産おみやとくれたらしき寄木細工の小繊麗こぎようなる煙草箱たばこばこを、右の手に持った鼈甲管べっこうらお煙管きせるで引き寄せ
五重塔 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
石尊様詣りのついでに箱根へ寄つて来しものが姉御へ御土産おみやと呉れたらしき寄木細工の小纎麗こぎようなる煙草箱を、右の手に持た鼈甲管べつかふらお煙管きせるで引き寄せ
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)