トップ
>
いきる
ふりがな文庫
“いきる”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
活
66.7%
生
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
活
(逆引き)
死
(
しぬ
)
か
活
(
いきる
)
かの
際
(
きは
)
にいたりて此銭を何にかせん、六百にて弁当を
売
(
うり
)
玉へといふ。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
死
(
しぬ
)
か
活
(
いきる
)
かの
際
(
きは
)
にいたりて此銭を何にかせん、六百にて弁当を
売
(
うり
)
玉へといふ。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
いきる(活)の例文をもっと
(2作品)
見る
生
(逆引き)
愕然
(
びつくり
)
して
胷
(
むね
)
も
裂
(
さけ
)
るやう也しが
逃
(
にげる
)
に道なく、とても命の
期
(
きは
)
なり
死
(
しぬ
)
も
生
(
いきる
)
も神仏にまかすべしと
覚悟
(
かくご
)
をきはめ、いかに熊どの
我
(
わし
)
は
薪
(
たきゞ
)
とりに来り谷へ
落
(
おち
)
たるもの也、
皈
(
かへる
)
には道がなく
生
(
いき
)
て
居
(
をる
)
には
喰
(
くひ
)
物がなし
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
いきる(生)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いか
いき
いけ
イキ
かっ
かつ
くら
くわつ
なりはひ
はた