“あけっぱな”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
開放66.7%
明放33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おゝ、ロミオ、足下おぬし戀人おてきが、な、それ、開放あけっぱなしのなにとやらで、そして足下おぬし彼女あれ細長林檎ほそながりんごであつたなら! ロミオ、さらば。野天のてんとこではさぶうてられぬ、下司床げすどこよう。さ、かうか?
……で、投出して駈出かけだしたか、格子戸が開放あけっぱなし、かまちの障子も半分開いて、奥の長火鉢の端が見えた。
沼夫人 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「ええ、ヤケに飲め、一杯どうだ、女房おかみさん附合いねえ。御亭主は留守だが、明放あけっぱなしよ、……構うものか。それ向う三軒の屋根越に、雪坊主のような山の影がのぞいてら。」
歌行灯 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
並大抵の芸者にはとても銭金ぜにかねでは出来ない明放あけっぱなしなお千代の様子、それは同じ売女の身をまかすにしても、このお千代ほどその身を根こそぎ勝手自由にさせる女はないと思うと
夏すがた (新字新仮名) / 永井荷風(著)