トップ
>
鳥追
ふりがな文庫
“鳥追”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
とりおい
41.7%
とりお
33.3%
とりおひ
16.7%
トリオ
8.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とりおい
(逆引き)
鳥追
(
とりおい
)
は藩邸には来ないのであったが、町へ出るとよく見掛けた。深い笠をかむり綿服ではあるが小綺麗な物を着て、三味線を弾いて歩いた。
鳴雪自叙伝
(新字新仮名)
/
内藤鳴雪
(著)
鳥追(とりおい)の例文をもっと
(5作品)
見る
とりお
(逆引き)
すると
麦
(
むぎ
)
ばたけで、
破
(
やぶ
)
れがさをかぶって
手足
(
てあし
)
をひろげた、
鳥追
(
とりお
)
いのかかしが、
夜
(
よる
)
も
休
(
やす
)
まずに、
番
(
ばん
)
をするのを、
弟
(
おとうと
)
が、まねているのでした。
戦争はぼくをおとなにした
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
鳥追(とりお)の例文をもっと
(4作品)
見る
とりおひ
(逆引き)
農家
(
のうか
)
市中
(
しちゆう
)
正月の
行事
(
ぎやうじ
)
に
鳥追
(
とりおひ
)
といふ事あり。此事諸国にもあれば、其なす処其国によりてさま/″\なる事は
諸書
(
しよ/\
)
に
散見
(
さんけん
)
せり。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
鳥追(とりおひ)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
トリオ
(逆引き)
住吉踊りは、恐らく祈年祭或は
御田植神事
(
オンダジンジ
)
に出たものと思はれるが、江戸へは
春駒
(
ハルコマ
)
・
鳥追
(
トリオ
)
ひ同様、正月に来たらしい。
盆踊りと祭屋台と
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
鳥追(トリオ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“鳥追(鳥追い)”の解説
鳥追い(とりおい)とは、小正月(1月14日 - 15日)に行われる年中行事のひとつ。また、正月の祝い芸として各戸を回って鳥追い唄を歌う門付芸人のことも指す。
(出典:Wikipedia)
鳥
常用漢字
小2
部首:⿃
11画
追
常用漢字
小3
部首:⾡
9画
“鳥追”で始まる語句
鳥追櫓
鳥追哥
鳥追姿
鳥追歌
鳥追舟
検索の候補
鳥追哥
鳥追櫓
鳥追姿
鳥追歌
鳥追舟
馬追鳥
追鳥
追鳥狩
“鳥追”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
内藤鳴雪
山東京山
柳田国男
吉川英治
高村光雲
永井荷風
折口信夫
小川未明