“駕籠舁”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かごかき64.9%
かごか35.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それは、箱根へ湯治にいったとき、駕籠舁かごかきから息杖いきづえを買って帰り、その杖に諸家から題詩を貰って彫りつけ柱に掛けて自慢していた。
五瓣の椿 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
きらひ鎌倉の尼寺あまでらへ夜通のつもりにて行れるなり出入の駕籠舁かごかき善六といふがたつての頼み今夜はこゝに泊られしなりと聞かぬ事まで喋々べら/\と話すを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「どうもおかしい」紋太夫は腕組みをして首をひねった、「おまえの云うことを聞いていると駕籠舁かごかきか魚屋とでも話してるようだ、 ...
評釈勘忍記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
産まれながらの駕籠舁かごかき稼業で息杖を放なさぬはだか武兵衛は、自然と棒の使い方も覚えて、ヤッと構えた身体にはそれこそ一分の隙もない。
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)