トップ
>
顕氏
>
あきうじ
ふりがな文庫
“
顕氏
(
あきうじ
)” の例文
細川
顕氏
(
あきうじ
)
は、さきに尊氏を去って、直義方へ付いた一将だが、嫌いな執事の師直ものぞかれたので、尊氏の許へ、お詫びにと、会いに行った。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
此の報を得た賊軍側は大いに
駭
(
おどろ
)
き、細川
顕氏
(
あきうじ
)
に軍を率いしめ、八月十九日に大阪天王寺を出発せしめて居るが、彼は泉州に於ける優勢な楠勢にはとても敵せぬと、京都に報告して居る。
四条畷の戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
細川
顕氏
(
あきうじ
)
が
反
(
そむ
)
いて窮地の尊氏をさらに窮地におとし入れたのは二月十四日だった。四国もついに彼から離れたのである。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そして、天王寺の敵、細川
顕氏
(
あきうじ
)
を破って、そこを占領したのは三月八日で、その八日九日は、ひどい雨だった。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
細川
顕氏
(
あきうじ
)
、上杉
重能
(
しげよし
)
、畠山国清などで、それに
少弐頼尚
(
しょうによりひさ
)
も、陣のさきに立っていた。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
すでに、
直義
(
ただよし
)
だの、
高
(
こう
)
ノ
師泰
(
もろやす
)
、
師重
(
もろしげ
)
、南遠江守、畠山阿波守、細川
顕氏
(
あきうじ
)
などは、先にべつな所から上がっており、尊氏は執事の
師直
(
もろなお
)
、仁木、石堂、上杉、吉良などの幕将をつれて、陸に立った。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
関東とは、いうまでもなく、現下、足利
直義
(
ただよし
)
のいる鎌倉の府である。——すでに冬も
荒涼
(
こうりょう
)
な十一月十五日——尊氏の一族細川
顕氏
(
あきうじ
)
が警固のもとに、大塔ノ宮は、あずまの空へ
押送
(
おうそう
)
されて行った。
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
顕
常用漢字
中学
部首:⾴
18画
氏
常用漢字
小4
部首:⽒
4画
“顕”で始まる語句
顕
顕家
顕著
顕然
顕微鏡
顕現
顕官
顕信
顕職
顕彰