“青蘆”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あおあし75.0%
あをあし25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大川は今のごとく、船宿の桟橋さんばしに、岸の青蘆あおあしに、猪牙船ちょきぶねの船腹にものういささやきをくり返していたのである。
大川の水 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
蒼空あおぞら培養硝子ばいようガラスを上からかぶせたように張り切ったまま、温気うんきこもらせ、界隈かいわい一面の青蘆あおあしはところどころ弱々しくおののいている。ほんの局部的な風である。大たい鬱結うっけつした暑気の天地だ。
渾沌未分 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
さるほどに「きりしとほろ」は隠者の翁に別れを告げて、流沙河のほとりに参つたれば、まことに濁流滾々こんこんとして、岸べの青蘆あをあしそよがせながら、百里の波を翻すありさまは、容易たやすく舟さへ通ふまじい。
きりしとほろ上人伝 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)