トップ
>
鉛粉
>
おしろい
ふりがな文庫
“
鉛粉
(
おしろい
)” の例文
そのまゝ
樹下
(
きのもと
)
に立せ玉ふ
石地蔵𦬇
(
いしのぢぞうぼさつ
)
の
前
(
まへ
)
に
並
(
なら
)
びたちながら、
懐中
(
くわいちゆう
)
より
鏡
(
かゞみ
)
を
出
(
いだ
)
して
鉛粉
(
おしろい
)
のところはげたるをつくろひ、
唇紅
(
くちべに
)
などさして
粧
(
よそほひ
)
をなす、これらの
粧具
(
しやうぐ
)
をかりに
石仏
(
せきぶつ
)
の
頭
(
かしら
)
に
置
(
お
)
く。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
鉛粉
(
おしろい
)
真白
(
まつしろ
)
けで
丸
(
まる
)
ふたつ
東京景物詩及其他
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
そのまゝ
樹下
(
きのもと
)
に立せ玉ふ
石地蔵𦬇
(
いしのぢぞうぼさつ
)
の
前
(
まへ
)
に
並
(
なら
)
びたちながら、
懐中
(
くわいちゆう
)
より
鏡
(
かゞみ
)
を
出
(
いだ
)
して
鉛粉
(
おしろい
)
のところはげたるをつくろひ、
唇紅
(
くちべに
)
などさして
粧
(
よそほひ
)
をなす、これらの
粧具
(
しやうぐ
)
をかりに
石仏
(
せきぶつ
)
の
頭
(
かしら
)
に
置
(
お
)
く。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
鉛
常用漢字
中学
部首:⾦
13画
粉
常用漢字
小5
部首:⽶
10画
“鉛”で始まる語句
鉛
鉛筆
鉛色
鉛管
鉛錘
鉛華
鉛玉
鉛丸
鉛丹
鉛釉