“鉛錘”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おもり66.7%
プロン33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
十五匁程の鉛錘おもり進退しんたいかんによりて、菅絲すがいとに懸る。綸は太さ三匁其の黒き事漆の如く、手さわりは好くして柔かなるは、春風になびく青柳の糸の如し。
大利根の大物釣 (新字新仮名) / 石井研堂(著)
綸、天蚕糸てぐすなど異りたること無し。鉤もまた昔ながらの狐形と袖形となり。たゞ鉛錘おもり近来ちかごろの考に成りたる由にて、「にっける」の薄板をせたれば光り輝きて美し。
鼠頭魚釣り (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
……いいかねいってエ、海に沈むときにゃア、知ってもいようが、身体からだが浮かねえように、ってんで、十キロもある鉛錘プロンってのを胸へさげるんだ。ところでだ。