トップ
>
金之助
>
きんのすけ
ふりがな文庫
“
金之助
(
きんのすけ
)” の例文
どうしたはずみからか、その
日
(
ひ
)
、
袖子
(
そでこ
)
は
金之助
(
きんのすけ
)
さんを
怒
(
おこ
)
らしてしまった。
子供
(
こども
)
は
袖子
(
そでこ
)
の
方
(
ほう
)
へ
来
(
こ
)
ないで、お
初
(
はつ
)
の
方
(
ほう
)
へばかり
行
(
い
)
った。
伸び支度
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
兄の
金之助
(
きんのすけ
)
がめくばせをしながら云った。宇女はもういちど父の顔を見上げた。そして落着いた声で
三十二刻
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
宝田寿来、通称は
金之助
(
きんのすけ
)
、一に
閑雅
(
かんが
)
と号した。『作者
店
(
たな
)
おろし』という書に、宝田とはもと神田より
出
(
い
)
でたる名と書いてあるのを見れば、
真
(
まこと
)
の
氏
(
うじ
)
ではなかったであろう。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
この
金之助
(
きんのすけ
)
さんは
正月生
(
しょうがつう
)
まれの二つでも、まだいくらも
人
(
ひと
)
の
言葉
(
ことば
)
を
知
(
し
)
らない。
蕾
(
つぼみ
)
のようなその
脣
(
くちびる
)
からは「うまうま」ぐらいしか
泄
(
も
)
れて
来
(
こ
)
ない。
伸び支度
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
この
父
(
とう
)
さんは、
金之助
(
きんのすけ
)
さんを
人形扱
(
にんぎょうあつか
)
いにする
袖子
(
そでこ
)
のことを
笑
(
わら
)
えなかった。なぜかなら、そういう
袖子
(
そでこ
)
が、
実
(
じつ
)
は
父
(
とう
)
さんの
人形娘
(
にんぎょうむすめ
)
であったからで。
伸び支度
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
助
常用漢字
小3
部首:⼒
7画
“金之”で始まる語句
金之丞