トップ
>
道節
>
どうせつ
ふりがな文庫
“
道節
(
どうせつ
)” の例文
犬山
道節
(
どうせつ
)
、石川五右衛門、
天竺
(
てんじく
)
徳兵衛、
自来也
(
じらいや
)
以上の幻魔術が現代に行われ得る事になりはしまいか。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
(私には限らない、当時の貸本屋フワンは誰でもだったが)
信乃
(
しの
)
が
滸我
(
こが
)
へ発足する前晩
浜路
(
はまじ
)
が忍んで来る一節や、
荒芽山
(
あらめやま
)
の
音音
(
おとね
)
の隠れ家に
道節
(
どうせつ
)
と
荘介
(
そうすけ
)
が邂逅する
一条
(
ひとくだり
)
や
八犬伝談余
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
犬山
道節
(
どうせつ
)
が森鴎外で、色は黒、花では
紫苑
(
しおん
)
。
犬飼現八
(
いぬかいげんぱち
)
は森田思軒で、紫に
猿猴杉
(
えんこうすぎ
)
。犬塚
信乃
(
しの
)
が尾崎紅葉で
緋色
(
ひいろ
)
と
芙蓉
(
ふよう
)
。犬田
小文吾
(
こぶんご
)
が幸田露伴、栗とカリン。大法師が坪内逍遥で白とタコ。
田沢稲船
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
三国志
(
さんごくし
)
などを引っぱり出し、おなじみの
信乃
(
しの
)
や
道節
(
どうせつ
)
、
孔明
(
こうめい
)
や
関羽
(
かんう
)
に親しむ。
竜舌蘭
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
節
常用漢字
小4
部首:⽵
13画
“道”で始まる語句
道
道理
道程
道化
道傍
道具
道行
道路
道中
道端