トップ
>
どうせつ
ふりがな文庫
“どうせつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
道節
80.0%
道雪
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
道節
(逆引き)
犬山
道節
(
どうせつ
)
が森鴎外で、色は黒、花では
紫苑
(
しおん
)
。
犬飼現八
(
いぬかいげんぱち
)
は森田思軒で、紫に
猿猴杉
(
えんこうすぎ
)
。犬塚
信乃
(
しの
)
が尾崎紅葉で
緋色
(
ひいろ
)
と
芙蓉
(
ふよう
)
。犬田
小文吾
(
こぶんご
)
が幸田露伴、栗とカリン。大法師が坪内逍遥で白とタコ。
田沢稲船
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
三国志
(
さんごくし
)
などを引っぱり出し、おなじみの
信乃
(
しの
)
や
道節
(
どうせつ
)
、
孔明
(
こうめい
)
や
関羽
(
かんう
)
に親しむ。
竜舌蘭
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
どうせつ(道節)の例文をもっと
(4作品)
見る
道雪
(逆引き)
露滴
(
ろてき
)
派、
道雪
(
どうせつ
)
派、
花翁
(
かおう
)
派、
雪荷
(
せっか
)
派、
本心
(
ほんしん
)
派、
道怡
(
どうたい
)
派の六派に別れ
日置流系図
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
どうせつ(道雪)の例文をもっと
(1作品)
見る