トップ
>
通用
ふりがな文庫
“通用”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
つうよう
75.0%
とお
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つうよう
(逆引き)
それ
故
(
ゆゑ
)
規則
(
きそく
)
でやつた
事
(
こと
)
は
何處
(
どこ
)
へも
通用
(
つうよう
)
するといふ
譯
(
わけ
)
には
參
(
まゐ
)
りません。
矢張
(
やはり
)
本人
(
ほんにん
)
の
獨立心
(
どくりつしん
)
に
任
(
まか
)
せなければなりません。
女教邇言
(旧字旧仮名)
/
津田梅子
(著)
爲替相場
(
かはせさうば
)
が一
割
(
わり
)
一
分
(
ぶ
)
下
(
さが
)
つて
居
(
を
)
ると
云
(
い
)
ふことは
對外的
(
たいぐわいてき
)
に
日本
(
にほん
)
の
貨幣價値
(
くわへいかち
)
がそれ
丈
(
だ
)
け
下
(
さが
)
つて
居
(
を
)
ると
云
(
い
)
ふことであつて、百
圓
(
ゑん
)
の
通貨
(
つうくわ
)
が八十九
圓
(
ゑん
)
にしか
通用
(
つうよう
)
しないと
云
(
い
)
ふことである。
金解禁前後の経済事情
(旧字旧仮名)
/
井上準之助
(著)
通用(つうよう)の例文をもっと
(3作品)
見る
とお
(逆引き)
デップリした歳よりはずっと若く見える大男で、機関庫の人々の間ではもろに「オサ
泉
(
セン
)
」で
通用
(
とお
)
っていました。
とむらい機関車
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
通用(とお)の例文をもっと
(1作品)
見る
“通用”の意味
《名詞》
通 用(つうよう)
利用が可能なこと。有効なこと。
広く用いられること。
要求に十分間に合うこと。役に立つこと。伍していけること。
受け入れられること。認められること。
簡素で出入りに用いるもの。
(出典:Wiktionary)
通
常用漢字
小2
部首:⾡
10画
用
常用漢字
小2
部首:⽤
5画
“通用”で始まる語句
通用口
検索の候補
通用口
但通用金也
神通妙用
“通用”のふりがなが多い著者
高山毅
津田梅子
井上準之助
大阪圭吉