トップ
>
詐
>
いつはり
ふりがな文庫
“
詐
(
いつはり
)” の例文
されども、彼は未だ恋の甘きを知らざるが
故
(
ゆゑ
)
に、心狭くもこの面白き世に偏屈の
扉
(
とびら
)
を閉ぢて、
詐
(
いつはり
)
と軽薄と利欲との外なる楽あるを
暁
(
さと
)
らざるならん。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
さりとて外の乞兒の如く憐を乞ふにもあらず。唯だおのが前を過ぐる人あるごとに、
詐
(
いつはり
)
ありげに
面
(
おもて
)
をしかめて「ボン、ジヨオルノオ」(我俗の今日はといふ如し)と呼べり。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
と互の
誓詞
(
せいし
)
に
詐
(
いつはり
)
はあらざりけるを、帰りて母君に
請
(
こ
)
ふことありしに、いと
太
(
いた
)
う驚かれて、こは
由々
(
ゆゆ
)
しき家の大事ぞや。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
人情の
詐
(
いつはり
)
多きは、山里も
都大路
(
みやこおほぢ
)
も殊なることなけれど、山里は爽かに涼しき風吹きて、住む人の少きこそめでたけれ。汝はアリチアの婚禮とサヱルリ侯との昔がたりを知るならん。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
軽薄でなければ
詐
(
いつはり
)
、詐でなければ利慾、
愛相
(
あいそ
)
の尽きた世の中です。それほど
可厭
(
いや
)
な世の中なら、
何為
(
なぜ
)
一思
(
ひとおもひ
)
に死んで了はんか、と或は御不審かも知れん。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
▼ もっと見る
刃の
詐
(
いつはり
)
多き胸を貫きし時、
膚
(
はだへ
)
は雪の如くかゞやきぬとぞ語りし。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
詐
常用漢字
中学
部首:⾔
12画
“詐”を含む語句
詐欺
詐欺師
譎詐
詐術
詐偽
詐偽師
詐取
詐言
詐称
偽詐
詐欺賭博
詐謀
嘘詐
騙詐
譎詐権謀
詐術師
欺詐
詐僞師
大詐偽
野天詐欺
...