トップ
>
託
>
ことづけ
ふりがな文庫
“
託
(
ことづけ
)” の例文
「今度お逢いでしたら、
貴方
(
あんた
)
から、
私
(
わし
)
に、
託
(
ことづけ
)
を一つ頼まれて下さらんじゃろうかね。」
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
託
(
ことづけ
)
というのはそれなんだがね、お雪はとても
扶
(
たすか
)
らないのだから、私も今まで
乗懸
(
のりかか
)
った舟で、この娘の魂をお前さんにおんぶをさして上げるからね、
密
(
そっ
)
と篠田の処まで持って行くのだよ。
湯女の魂
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
昼の内は宰八なり、誰か、時々お伺いはいたしますが、この頃は
気怯
(
きおく
)
れがして、それさえ
不沙汰
(
ぶさた
)
がちじゃに因って、私によくお見舞い申してくれ、と云う、くれぐれもその
託
(
ことづけ
)
でございました。
草迷宮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
お客様、お前は
性悪
(
しょうわる
)
だよ、この子がそれがためにこの通りの苦労をしている、篠田と云う人と懇意なのじゃないか、それだのにさ、道中荷が重くなると思って、
託
(
ことづけ
)
も聞こうとはせず、知らん顔を
湯女の魂
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
託
常用漢字
中学
部首:⾔
10画
“託”を含む語句
御託
嘱託
御託宣
仮託
屈託
託宣
神託
結託
委託
言託
假託
託児所
屈託顔
請託
遺託
飽託
賄賂請託
屈託気
託言
依託
...