トップ
>
袋町
>
ふくろまち
ふりがな文庫
“
袋町
(
ふくろまち
)” の例文
私は本町の裏手から停車場と共に開けた
相生町
(
あいおいちょう
)
の道路を横ぎり、古い士族屋敷の残った
袋町
(
ふくろまち
)
を通りぬけて、
田圃側
(
たんぼわき
)
の細道へ出た。
千曲川のスケッチ
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
長い
袋小路
(
ふくろこうぢ
)
の中ごろで、丁字路の一方の
角
(
かど
)
の家なのだが、
袋町
(
ふくろまち
)
といふ名の通り、この角で行止りに見えるほど、行儀わるくくひちがひになつてゐる。
夏の夜
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
殆ど
袋町
(
ふくろまち
)
のように、今末造の来た方角へ曲がる処で終って、それから医学生が虫様突起と名づけた狭い横町が、あの山岡鉄舟の字を柱に掘り附けた
社
(
やしろ
)
の前を通っていた。
雁
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
鳶
(
とび
)
の光、火事頭巾、
火消目付
(
ひけしめつけ
)
の
緋
(
ひ
)
らしゃなどが、煙にまじって
渦
(
うず
)
まく中を抜けて、
勧学坂
(
かんがくざか
)
から
袋町
(
ふくろまち
)
を突ッきり、やがて
己
(
おの
)
れの
棲家
(
すみか
)
まで来てみると、すでにそこは一面の火の海。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
紙の右半はそれだけであとは空白であるが、左半の方にはややゴタゴタ入り組んだ街路がかいてある。不折の家は二つ並んだ
袋町
(
ふくろまち
)
の一方のいちばん奥にあって「上根岸四十番不折」としてある。
子規自筆の根岸地図
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
▼ もっと見る
その
構外
(
かまえそと
)
の石垣に
添
(
つい
)
て突当りました処が
袋町
(
ふくろまち
)
です。それはだらだら下りの坂になった町で、浅間の方から流れて来る河の
支流
(
わかれ
)
が浅く町中を通っております。
旧主人
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
浜野氏の故旧に聞く所に拠れば、霞亭が嚢里の家は今の本郷区駒込西片町十番地「ろ部、柳町の坂を上りたる所、中川謙次郎氏の居所の
前辺
(
まへあたり
)
より左に入りたる」
袋町
(
ふくろまち
)
であつたさうである。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
袋
常用漢字
中学
部首:⾐
11画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“袋”で始まる語句
袋
袋戸棚
袋叩
袋小路
袋戸
袋棚
袋物屋
袋中
袋猫々
袋井