トップ
>
衣
>
から
ふりがな文庫
“
衣
(
から
)” の例文
蛇が
衣
(
から
)
を脱ぐ如く、人は
昨日
(
きのう
)
の己が死骸を後ざまに蹴て進まねばならぬ。個人も、国民も、永久に生くべく日々死して新に
生
(
うま
)
れねばならぬ。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
ある時彼が縁に
背向
(
そむ
)
けて読書して居ると、
後
(
うしろ
)
に
撞
(
どう
)
と物が落ちた。彼はふりかえって大きな
青大将
(
あおだいしょう
)
を見た。
葺
(
ふ
)
きっぱなしの屋根裏の竹に
絡
(
から
)
んで
衣
(
から
)
を脱ぐ拍子に滑り落ちたのである。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
“衣”の意味
《名詞: ja》
(ころも)
(出典:Wiktionary)
“衣”の解説
料理において衣(ころも)とは揚げ物や和え物などで食材の周りに付けるものである。
(出典:Wikipedia)
衣
常用漢字
小4
部首:⾐
6画
“衣”を含む語句
衣服
上衣
衣裳
襯衣
白衣
胴衣
寛衣
被衣
衣類
御衣
法衣
白襯衣
単衣
浴衣
衣嚢
更衣
衣装
短衣
胸衣
寝衣
...