トップ
>
薄暮合
ふりがな文庫
“薄暮合”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うすくれあい
85.7%
うすくれあひ
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うすくれあい
(逆引き)
「
極
(
きまり
)
が悪うございますわ。……(太郎は米搗き、次郎は夕な、夕な。)……
薄暮合
(
うすくれあい
)
には、よけい
沢山
(
たんと
)
飛びますの。」
小春の狐
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ただただ、山一つ越せば
可
(
い
)
いわ、で
薄
(
すすき
)
、
焼石
(
やけいし
)
、
踏
(
ふみ
)
だいに、……
薄暮合
(
うすくれあい
)
——猿ヶ馬場はがらんとして、中に、すッくりと一軒家が、何か大牛が
蟠
(
わだか
)
まったような形。
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
薄暮合(うすくれあい)の例文をもっと
(6作品)
見る
うすくれあひ
(逆引き)
昨日
(
きのふ
)
も
君
(
きみ
)
に
世話
(
せわ
)
に
成
(
な
)
つたと
言
(
い
)
ふから、
知
(
し
)
つてるだらうが、
薄暮合
(
うすくれあひ
)
、あの
時間
(
じかん
)
に
旅館
(
りよくわん
)
へ
着
(
つ
)
いたのだから、あとは
最
(
も
)
う
湯
(
ゆ
)
に
入
(
はひ
)
つて
寝
(
ね
)
るばかりさ。
続銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
薄暮合(うすくれあひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
薄
常用漢字
中学
部首:⾋
16画
暮
常用漢字
小6
部首:⽇
14画
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
“薄暮”で始まる語句
薄暮
薄暮方
薄暮時
薄暮暗碧
検索の候補
薄暮
薄暮方
薄暮時
薄暮暗碧
暮合
“薄暮合”のふりがなが多い著者
泉鏡花
泉鏡太郎