トップ
>
葡萄豆
>
ぶどうまめ
ふりがな文庫
“
葡萄豆
(
ぶどうまめ
)” の例文
三四郎は「ええ、ありがとう、おかげさまで」というようなことをまじめに答えながら、下を向いて、お
猪口
(
ちょく
)
の
葡萄豆
(
ぶどうまめ
)
をしきりに突っつきだした。
三四郎
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
エート病人料理の話しで
肝腎
(
かんじん
)
な今日のお料理が
何処
(
どこ
)
へか行ってしまった。大原さんは
葡萄豆
(
ぶどうまめ
)
がお好きだから
昨日
(
きのう
)
煮ておいた葡萄豆をモー一度煮返して差上げよう。
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
爪の黒ずんだ婆さんの、
皺頸
(
しわくび
)
へ
垢手拭
(
あかてぬぐい
)
を巻いたのが、
乾
(
から
)
びた
葡萄豆
(
ぶどうまめ
)
を、小皿にして、
兀
(
は
)
げた汁椀を二つ添えて、盆を、ぬい、と突出した。片手に、旦那様
穿換
(
はきか
)
えの古足袋を握っている。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
家のお
惣菜
(
そうざい
)
に煮ておいた
葡萄豆
(
ぶどうまめ
)
でも何でもある物を
皆
(
み
)
んな出しましょう。
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
栗
(
くり
)
の
含
(
ふく
)
マセ
煮
(
に
)
冬 第二百八十三
葡萄豆
(
ぶどうまめ
)
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
葡
漢検準1級
部首:⾋
12画
萄
漢検準1級
部首:⾋
11画
豆
常用漢字
小3
部首:⾖
7画
“葡萄”で始まる語句
葡萄
葡萄酒
葡萄牙
葡萄棚
葡萄蔓
葡萄色
葡萄園
葡萄畑
葡萄圃
葡萄茶