トップ
>
苦縣
ふりがな文庫
“苦縣”の読み方と例文
読み方
割合
こけん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こけん
(逆引き)
老子
(
)
は
楚
(
)
の
苦縣
(
)
の
厲郷
(
)
、
曲仁里
(
)
の
人
(
)
也
(
)
。
姓
(
)
は
李氏
(
)
、
名
(
)
は
耳
(
)
、
字
(
)
は
伯陽
(
)
、
諡
(
)
を
聃
(
)
と
曰
(
)
ふ。
周
(
)
の
(一)
守藏室
(
)
の
史
(
)
也
(
)
。
孔子
(
)
、
周
(
)
に
適
(
)
き、
將
(
)
に
禮
(
)
を
老子
(
)
に
問
(
)
はんとす。
国訳史記列伝:03 老荘申韓列伝第三
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
苦縣(こけん)の例文をもっと
(1作品)
見る
苦
常用漢字
小3
部首:⾋
8画
縣
部首:⽷
16画
“苦”で始まる語句
苦
苦悶
苦笑
苦々
苦痛
苦患
苦力
苦手
苦労
苦衷