トップ
>
胤
>
いん
ふりがな文庫
“
胤
(
いん
)” の例文
本家では
桂山
(
けいざん
)
、名は元
簡
(
かん
)
、字は
廉夫
(
れんふ
)
が、抽斎の生れた文化二年には五十一歳、その子
柳沜
(
りゅうはん
)
、名は
胤
(
いん
)
、字は
奕禧
(
えきき
)
が十七歳、末家では
茝庭
(
さいてい
)
、名は
元堅
(
げんけん
)
、字は
亦柔
(
えきじゅう
)
が十一歳になっていた。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
恭公我は周公の
胤
(
いん
)
にして勳王室にあり、楚ごとき劣等の諸侯に酒を送るさえ礼に
叶
(
かな
)
わぬに、その薄きを責むるも甚だしと憤って辞せずに還った。宣王すなわち斉とともに魯を攻めた。
十二支考:06 羊に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
胤
漢検準1級
部首:⾁
9画
“胤”を含む語句
落胤
御落胤
護法胤
御胤
車胤
但馬守胤統
閭丘胤
後胤
篤胤
平田篤胤
鉄胤
師岡正胤
延胤
末胤
貞胤
胤頼
胤栄
千葉介常胤
胤舜
子胤
...