繿縷ぼろ)” の例文
繿縷ぼろをまとうた蘇武の目の中に、ときとして浮かぶかすかな憐愍れんびんの色を、豪奢ごうしゃ貂裘ちょうきゅうをまとうた右校王うこうおう李陵りりょうはなによりも恐れた。
李陵 (新字新仮名) / 中島敦(著)
想い出したついでに付記するが、後年フロールは結婚した相手に棄てられて、窮迫した身に繿縷ぼろまとうて私の銀行へ来て応分の助力を請うたことがある。
陰獣トリステサ (新字新仮名) / 橘外男(著)
河の中では猫背の老人のように見えた乞食も、こゝでは童顔をとゞめている若者として立ちはだかっています。繿縷ぼろにはなっているが兎に角、麻の着物であります。
生々流転 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
指さされた所を覗いて見ると、葛籠の蔭のところにひと塊りの繿縷ぼろ切れがつくねられてあり、その真中のくぼみに、小さな薄紅い動物の仔が四五匹、ひくひくとうごめいていた。
お美津簪 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
満腔まんこうの不平をたたえて、かえって嫣然えんぜんとして天の一方をにらむようになり得ると、こはいかに、薄汚い、耳の遠い、目の赤い、繿縷ぼろまとった婆さんがつえすがって、よぼよぼと尋ねて来て
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
繿縷ぼろの腰巻を引擦り引擦り立ち上った。
笑う唖女 (新字新仮名) / 夢野久作(著)