トップ
>
織
>
おつ
ふりがな文庫
“
織
(
おつ
)” の例文
娘の
唄
(
うた
)
を歌ひながら一心に
機
(
はた
)
を
織
(
おつ
)
て居る小屋など、一つ/\
顕
(
あら
)
はれるのを段々先へ先へと歩いて行くと、高低
定
(
さだま
)
らざる石の多い路の
凹処
(
くぼみ
)
には、水が丸で
洪水
(
こうずゐ
)
の
退
(
ひ
)
いた跡でもあるかのやうに満ち渡つて
重右衛門の最後
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
“織”の意味
《名詞》
(おり) 糸を布に織ること。また、織った物。織り具合。
(出典:Wiktionary)
織
常用漢字
小5
部首:⽷
18画
“織”を含む語句
組織
羽織
織女
機織
陣羽織
綾織
大織冠
羅織
袷羽織
織物
糸織
手織
機織虫
錦織
織女星
織機
機織女
単羽織
促織
山繭織
...