トップ
>
用立
>
ようだ
ふりがな文庫
“
用立
(
ようだ
)” の例文
すこしくらいなら、
私
(
わたし
)
が、ご
用立
(
ようだ
)
てをしましょう。そのかわり、いつでもこの
時計
(
とけい
)
は、あなたにお
返
(
かえ
)
しいたします。
般若の面
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
所
(
ところ
)
で、
夫人
(
ふじん
)
を
迎
(
むか
)
へたあとを、そのまゝ
押入
(
おしいれ
)
へ
藏
(
しま
)
つて
置
(
お
)
いたのが、
思
(
おも
)
ひがけず、
遠
(
とほ
)
からず、
紅葉先生
(
こうえふせんせい
)
の
料
(
れう
)
に
用立
(
ようだ
)
つた。
火の用心の事
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
所有主は八月にならないと東京を離れる事がむずかしいので、その前ならいつでも君方に
用立
(
ようだ
)
てて
宜
(
よろ
)
しいと云った言葉を、はからず旅行中に利用する訳になったのであります。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
わたくしは
今日
(
こんにち
)
父の跡を襲いで、留守居役を
仰付
(
おおせつ
)
けられました。今までとは違った
心掛
(
こころがけ
)
がなくてはならぬ役目と存ぜられます。実はそれに
用立
(
ようだ
)
つお講釈が承わりたさに、御足労を願いました。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
自
(
みずか
)
ら進んで母に旅費を
用立
(
ようだ
)
った
女婿
(
むすめむこ
)
は、一歩
退
(
しり
)
ぞかなければならなかった。彼は比較的遠い距離に立って細君の父を眺めた。しかし彼の眼に漂よう色は冷淡でも
無頓着
(
むとんじゃく
)
でもなかった。
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
用
常用漢字
小2
部首:⽤
5画
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
“用立”で始まる語句
用立難