トップ
>
物思
>
ものも
ふりがな文庫
“
物思
(
ものも
)” の例文
あかねさす昼は
物思
(
ものも
)
ひぬばたまの夜はすがらに
哭
(
ね
)
のみし泣かゆ 〔巻十五・三七三二〕 中臣宅守
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
唐寺の日なかの照りに
物思
(
ものも
)
はず
勢
(
きほ
)
ひし夏は眼も
清
(
す
)
みにけり
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
物思
(
ものも
)
ひ煩ふなよび姿
古盃
(旧字旧仮名)
/
萩原朔太郎
(著)
物思
(
ものも
)
はざらむ——
大菩薩峠:39 京の夢おう坂の夢の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
防人
(
さきもり
)
に行くは
誰
(
た
)
が
夫
(
せ
)
と
問
(
と
)
ふ
人
(
ひと
)
を
見
(
み
)
るが
羨
(
とも
)
しさ
物思
(
ものも
)
ひもせず 〔巻二十・四四二五〕 防人の妻
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
思
常用漢字
小2
部首:⼼
9画
“物”で始まる語句
物
物凄
物語
物憂
物識
物怪
物騒
物置
物音
物頭