“火吹竹”の読み方と例文
読み方割合
ひふきだけ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やとはれて女房等にようばうら一人ひとりふたをとつてがら/\とまはして、それから火吹竹ひふきだけでふう/\といた。ほのほあかしたがべろ/\とながつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
不意を食った馬春堂が下へころげ落ちたところを、手にふれた火消壺ひけしつぼをたたきつけ、騎虎の勢いはなお余って、まきや十能や火吹竹ひふきだけなど手当り次第に投げつける。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
この頭をった老農の姿は、殊におかしくも又なつかしいが、作者の胸に描いている古家の炉ばたの光景は、おそらくは火吹竹ひふきだけとは関係の無いものであったろう。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)