“満潮”のいろいろな読み方と例文
旧字:滿潮
読み方割合
みちしお44.4%
みちしほ22.2%
まんちょう16.7%
まんてう11.1%
グラン・マレ5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そのときには、この満潮みちしおの玉を取り出して、おぼらしておあげなさい。この中から水がいくらでもわいて出ます。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
海凪ぎぬ、満潮みちしほのゆたのたゆたに
新頌 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
このままにうちすてておくと、満潮まんちょうにさらわれて、船が他の岩角にたたきつけられるのは、わかりきったことである。
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
見る/\うち満月が木立こだちを離れるに従ひ河岸かはぎし夜露よつゆをあびた瓦屋根かはらやねや、水に湿れた棒杭ぼうぐひ満潮まんてうに流れ寄る石垣下いしがきした藻草もぐさのちぎれ、船の横腹よこはら竹竿たけざをなぞが、逸早いちはやく月の光を受けてあをく輝き出した。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
折柄おりから、窓のそとは満潮グラン・マレで、あぶくを載せた上潮のうねりが、くどくどと押し返し、巻きかえし、いつ果てるとも見えない有様であった。