トップ
>
淺蜊
>
あさり
ふりがな文庫
“
淺蜊
(
あさり
)” の例文
新字:
浅蜊
淺蜊
(
あさり
)
やア
淺蜊
(
あさり
)
の
剥身
(
むきみ
)
——
高臺
(
たかだい
)
の
屋敷町
(
やしきまち
)
に
春
(
はる
)
寒
(
さむ
)
き
午後
(
ごご
)
、
園生
(
そのふ
)
に
一人
(
ひとり
)
庭下駄
(
にはげた
)
を
爪立
(
つまだ
)
つまで、
手
(
て
)
を
空
(
そら
)
ざまなる
美
(
よ
)
き
女
(
むすめ
)
あり。
婦人十一題
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
あの時分は川尻に
蘆
(
よし
)
が生えてゐた。潟からは
淺蜊
(
あさり
)
や
蜆
(
しじみ
)
や
蛤
(
はまぐり
)
がよく獲れて、奇麗な模樣をした貝殼も多かつた。
入江のほとり
(旧字旧仮名)
/
正宗白鳥
(著)
淺
部首:⽔
11画
蜊
漢検1級
部首:⾍
13画
“淺”で始まる語句
淺
淺葱
淺草
淺黄
淺猿
淺薄
淺黒
淺間
淺墓
淺草寺