トップ
>
河合金兵衛
>
かはひきんべゑ
ふりがな文庫
“
河合金兵衛
(
かはひきんべゑ
)” の例文
どうも
有難
(
ありがた
)
う
存
(
ぞん
)
じます……
左様
(
さやう
)
なら
御遠慮
(
ごゑんりよ
)
なしに
頂戴
(
ちやうだい
)
致
(
いた
)
しますと、
亭主
(
ていしゆ
)
の
河合金兵衛
(
かはひきんべゑ
)
が
茶
(
ちや
)
を
点
(
た
)
つてる
間
(
あひだ
)
に、
小丼
(
こどんぶり
)
を
前
(
まへ
)
に
引寄
(
ひきよ
)
せて
乞食
(
こじき
)
ながらも、
以前
(
いぜん
)
は名のある
神谷幸右衛門
(
かみやかうゑもん
)
大仏餅。袴着の祝。新まへの盲目乞食
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
まア
結構
(
けつこう
)
なお
薬
(
くすり
)
を
頂
(
いたゞ
)
くのみならず、お
料理
(
れうり
)
の
残余物
(
あまりもの
)
まで
下
(
くだ
)
され、
有難
(
ありがた
)
う
存
(
ぞん
)
じます、
左様
(
さやう
)
ならこれへ
頂戴
(
ちやうだい
)
致
(
いた
)
しますと、
襤褸手拭
(
ぼろてぬぐひ
)
へ
包
(
くる
)
んであつた
麪桶
(
めんつう
)
を
取出
(
とりだ
)
して、
河合金兵衛
(
かはひきんべゑ
)
の
前
(
まへ
)
へ
突出
(
つきだ
)
すのを
大仏餅。袴着の祝。新まへの盲目乞食
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
表
(
おもて
)
には
河合金兵衛
(
かはひきんべゑ
)
といふ
標札
(
へうさつ
)
が
打
(
う
)
つてござります。
大仏餅。袴着の祝。新まへの盲目乞食
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
河
常用漢字
小5
部首:⽔
8画
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
兵
常用漢字
小4
部首:⼋
7画
衛
常用漢字
小5
部首:⾏
16画